アルブからのお知らせ
2025年3月26日(水曜日)
平素より配食弁当を御愛顧いただき誠にありがとうございます。 さて、この度、米・原材料高騰やガソリン代・水道光熱費の値上がりなどのため、令和7年4月1日より配食弁当の価格を改定させていただく次第となりました。 誠に勝手ではございますが、ご了承のほどお願いいたします。 今回の改定で利用者様にご負担をおかけすることとなり予めお詫び申し上げます。 今後も安全でよりよい配食弁当をお客様にお届けするため、企業努力をおしまずに日々精進させていただきますので、何卒ご理解お願い申し上げます。 詳しい価格につきましてはお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ先→0942-35-4558
アルブのお知らせ 福祉用具 配食サービス 訪問介護 住宅改修
2025年2月26日(水曜日)
ご利用者様へ電話対応ハンドブックを配布させていただきました。 電話でのお金の話は詐欺です。最近、電話を使った詐欺が増加しています。 親しげな声や信頼できる名前を使って、あなたのお金を狙っています。 特に、銀行口座の情報やクレジットカードの番号、個人情報を尋ねる電話には注意が必要です。 知らない電話番号からの連絡は無視しましょう。 また、不審に感じた場合は、すぐに電話を切り、警察や消費者センターに報告しましょう。 大切なお金と個人情報を守るため、常に警戒を怠らないようにしましょう。 ↓↓↓電話対応ハンドブック↓↓↓ https://www.city.nogata.fukuoka.jp/library/data/bousai/bousai/R5/denwataiouhandbook.pdf ↓↓↓福岡県警ニセ電話詐欺等対策↓↓↓ https://www.police.pref.fukuoka.jp/seian/seian/nisedenwasagi/nisedennwasagitaisaku-2014-02.html
2025年1月9日(木曜日)
求人情報のページをリニューアルしました。 最新の求人情報も載せておりますので一度ご覧になってください。 https://www.arubu.com/recruits

2021年10月30日(土曜日)
弊社が入会しております、一般社団法人日本福祉用具供給協会より注意喚起がなされていますのでお知らせいたします。 関東地方において、福祉用具をレンタルされている利用者宅を何者かが訪問し、レンタル商品を購入に変更することを推奨するという事例が発生しておりますのでご注意ください。 具体的には、福祉用具の点検を装った者が、社名を名乗らずに福祉用具レンタル利用者宅を訪問し、利用者側がレンタル事業者の名前を「○○さん?」と聞くと「そうです」と回答し、その事業者になりすまして、「レンタルよりも購入の方が安くなります」など(推奨はこの言葉に限りません)勧誘し、レンタル中の福祉用具を販売へ切り替えたことにするとして、代金を徴収するというものです。 アルブの職員は、お客様からのご希望の場合以外に「レンタルよりも購入の方が安くなります」などとお勧めすることはありません。 また、ご利用者様宅へ訪問する際は、事前に電話連絡を行い、会社名と担当者名をお伝えし、訪問時には必ず身分証を携帯しております。 怪しい電話や、訪問があった場合は、ご家族、担当ケアマネージャーアルブの担当者までご連絡ください。
2018年9月8日(土曜日)
アルブのホームページが新しくなりました。商品をより探しやすくなったりお困りごとの事例を掲載して、より皆さまに便利にご利用頂けるようなります。順次、商品等も掲載を行なって行きますので是非ご活用ください。
他にお困りの事はありませんか?
アルブではお客様をサポートする様々なサービスを行なっております。